こんにちは!エコバッグハウスです。
昨日は、不織布バッグのおすすめポイントについて簡単にご紹介いたしました。今回は、不織布バッグ印刷方法についてご案内いたします。
不織布バッグ印刷方法
不織布バッグの特徴として熱に弱いということが挙げられます。
今までもブログの中で何度かご紹介してきました通り、シルク印刷では、インクをおいた後、高温の乾燥機を通してインクを定着させます。
その際に、温度が高すぎると不織布が焦げたり溶けたりしてしまいます。
下の写真は、高温での乾燥によって生地が溶けてしまった不織布バッグです。
逆に、温度が低すぎるとインクが定着せず、指でこすっただけでインクが剥がれてしまいます。
不織布の印刷では、乾燥時の温度と時間の設定がとても重要です。
また、不織布の種類によっては表面の凹凸が大きく、デザインの輪郭部分がはっきりと出なかったり、細かい線などが上手く表現できない場合があります。
エコバッグハウスでは、このような不織布の特徴を考えて、デザインのアドバイスをさせていただいております。
お客様からご入稿いただきましたデザインを見せていただき、変更していただいたり、ご納得いただいたうえで印刷にとりかかっております。
不織布素材のおすすめエコバッグ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
エコバッグハウスには、エコバッグデザイン専門のデザイナーがおります。
イメージをお伝えいただきましたら、デザインのご提案からさせていただきますが、お客様が考えられたデザインをより綺麗に、よりイメージに近く仕上げさせていただくためのアドバイスもいたしております。
オリジナルエコバッグのご用命は、エコバッグハウスにおまかせください。