「展示会エコバッグを考える」 一覧

展示会で人を集めるパネルの作り方とは?主な種類と制作時のポイント

こんにちは!エコバッグハウスです。 自社製品やサービスを効率的に広めるために、展示会出展することはとても有効な方法です。数多くある展示会に出展する際には、いくつか重視すべきポイントがあります。その中で ...

展示会の企画書を書く方法とは?上司を納得させるためのポイント

こんにちは!エコバッグハウスです。 企画書はさまざまな場面で必要とされてきたものですが、なぜ必要なのかを考えたことはありますか?また、どのような企画書が望ましいのでしょうか? 今回は、展示会の企画書の ...

展示会の目的を明確にすべき理由とは?成功に導く企画立案のポイント

こんにちは!エコバッグハウスです。 展示会の企画を進める上で、もっとも悩ましいのは企画書の最初に書き入れる『目的』という項目です。簡潔に整理しなければ、誰も読んでくれません。企画意図が伝わらない、つま ...

展示会助成金の主な対象と申請時の注意点|賢く活用して販路拡大へ

こんにちは!エコバッグハウスです。 販路開拓や知名度向上に有効な展示会への出展。展示会への出展には、出展料に加えて、ポスターやチラシ、ノベルティなど様々なアイテムが必要となり、少なくない費用が発生しま ...

エコバッグハウスからのワンポイントアドバイス!

こんにちは!エコバッグハウスです。 エコバッグハウスでは、展示会の最強ノベルティはオリジナルバッグだということを、このブログの中でも何度となくお伝えしてまいりました。 今回は、最強ノベルティをさらに効 ...

展示会での最強ノベルティは「エコバッグ」です

こんにちは!エコバッグハウスです。 エコバッグハウスでは、展示会の最強ノベルティはオリジナルバッグだということを、このブログの中でも何度もお伝えしてまいりました。 今回は、なぜ展示会ノベルティバッグが ...

ケイ・エイチ工業さまより

こんにちは!エコバッグハウスです。 展示会でバッグを配布されたケイ・エイチ工業様より大変に嬉しいコメントをお寄せいただきました。     ケイ・エイチ工業様からのコメント ケイ・エ ...

ケイ・エイチ工業さま 展示会配布用バッグとして

こんにちは!エコバッグハウスです。 制作実例をご紹介します。     製作実例 11/20から開催されました展示会配布用バッグとして作成いたしました。 ケイ・エイチ工業様のブースや ...

メッセナゴヤ2017に出展いたしました

こんにちは!エコバッグハウスです。 11/8~11/11に開催されましたメッセナゴヤの展示会に出展しました。     メッセナゴヤ 展示会出展 エコバッグハウスがあります京田辺市の ...

エコバッグくん

OGBS2017東京に出展いたしました

こんにちは!エコバッグハウスです。 9月22日・23日に池袋サンシャインシティで開催されましたOGBS2017に今年も出展いたしました。     OGBS2017 今年も出展 昨年 ...

Copyright© オリジナルエコバッグ・トートバッグ・名入れ印刷のエコバッグハウス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.