こんにちは!エコバッグハウスです。
2020年7月1日から、レジ袋(プラスチック製買い物袋)が有料になりますね。
エコバッグハウスでは、レジ袋有料化にともなって「布製レジ袋」や「マイエコバッグ」についてのお問い合わせを多くいただいています。
そこで、特集「レジ袋有料化へ」と題して、お問い合わせをもとにやレジ袋の代わりとなるおすすめのエコバッグをご案内いたします。
なかなかお問い合わせする時間がなかったり、お問い合わせを躊躇されたりしている方々のお役に立てましたら幸いです。
飲食店からのお問い合わせ
これから夏に向けて、気温が上がり本格的に暑くなります。そこで、食べ物を入れるエコバッグには、保冷機能がついていることが重要なポイントとなります。
特に、お弁当用として使われることが多いかと思いますので、コンビニ弁当などの幅の広いお弁当が平らに入るマチの広いエコバッグであることも欠かせません。
そこで、幅広いお弁当でも平らに入れることができるマチの広さがあり、保冷機能も備えたエコバッグをご紹介いたします。
不織布カラークールキルトバッグ
凹凸のあるキルト風のエンボス加工が施された、模様がおしゃれなエコバッグです。
サイズ
サイズは、
小:幅23cm・高さ24cm・マチ17cm
中:幅26cm・高さ28cm・マチ20cm
大:幅30cm・高さ35cm・マチ20cm
です。
保冷バックは船底型のものが多いですが、このエコバッグは平らなマチがたっぷり付けられています!
色
生地色は、黒・白・ブラウンの3色です。
落ち着いた色合いなので、どんなシーンにも合わせやすいバリエーションです。
価格
シルク印刷(1色印刷・2色印刷)をした場合の1枚あたりの価格です。
エコバッグ代、版代、印刷代が含まれています。
■不織布カラークールキルトバッグ(小)
1色印刷/100枚の場合 @617円(税別)
1色印刷/200枚の場合 @419円(税別)
1色印刷/300枚の場合 @388円(税別)
2色印刷/100枚の場合 @786円(税別)
2色印刷/200枚の場合 @507円(税別)
2色印刷/300枚の場合 @458円(税別)
■不織布カラークールキルトバッグ(中)
1色印刷/100枚の場合 @664円(税別)
1色印刷/200枚の場合 @454円(税別)
1色印刷/300枚の場合 @421円(税別)
2色印刷/100枚の場合 @834円(税別)
2色印刷/200枚の場合 @542円(税別)
2色印刷/300枚の場合 @492円(税別)
■不織布カラークールキルトバッグ(大)
1色印刷/100枚の場合 @723円(税別)
1色印刷/200枚の場合 @497円(税別)
1色印刷/300枚の場合 @463円(税別)
2色印刷/100枚の場合 @893円(税別)
2色印刷/200枚の場合 @585円(税別)
2色印刷/300枚の場合 @534円(税別)
無地(印刷なし)のエコバッグも販売しております。価格が異なりますので、お問い合わせください。
不織布カラークールキルトバッグの特徴
不織布カラークールキルトバッグの特徴は、「底板が入っていること」「キルト風のエンボス加工がされていること」です。
底板入り
バッグの底(マチ部分)に底板が入っています。底板があることで安定感が生まれ、お弁当やお惣菜のパックが倒れにくいので、汁もれの心配も軽減されます。
キルト風のエンボス加工
全体的にキルト風のエンボス加工が施されています。
シンプルながら個性のあるデザインなので、このエコバッグだけで持ち歩いても様になります。
こんな人におすすめ!
不織布カラークールキルトバッグは、こんな人におすすめのエコバッグです。
お肉屋さん
お肉を常温で長時間持ち歩くことは危険です。保冷機能が付いていることは大前提ですね。
実際にお肉屋さんからご注文をいただきましたが、このエコバッグを販売し、2回目以降のご来店でエコバッグをご持参いただいた方には「ポイント2倍」というサービスを行っているそうです。お店にとっては、リピート客の獲得や長期的な宣伝効果につながり、お客さまにとっては、ポイント2倍やお得なサービスという満足感につながります。とても有意義なエコバッグです。
あまり予算をかけられない方
不織布カラークールキルトバッグは、不織布というコストパフォーマンスの良い生地で、リーズナブルな価格となっております。
新型コロナウイルスの影響で、大きな打撃を受けたお店も多いことと思います。できることは限られていても、お店や商店街に活気を戻すためのキャンペーンとして、日頃よりごひいきにしていただいているお客さまへのプレゼントとしてもぴったりです。
印刷における注意点
不織布カラークールキルトバッグは、凹凸のあるキルト調のデザインです。
生地全体にキルト調の凹凸が施されているので、凹の部分と凸の部分にカスレやニジミが発生する可能性があります。
シルク印刷は、版の上にインクを置き、版の目を通してインクをエコバッグに乗せていくという印刷方法です。印刷面(エコバッグの生地面)が平らでないとインクが均等に乗らないため、デザインによってはカスレやニジミが発生する原因となってしまいます。
デザイン作成における注意点
特に、ベタ面が多いデザインの場合は、事前にご相談いただきますようお願いいたします。
ご入稿いただいたデザインを拝見した後で、「もう少し線を太くしてた方がきれいに仕上がります。」など、気付いた点をご提案させていただきます。もちろん、お客さまのご要望が第一ですので、時には都度ヒアリングしながら、作業を進めさせていただいております。ご安心ください。
以上、不織布カラークールキルトバッグのご紹介でした。
ショップページはこちら
上記のリンクは「大」サイズのページです。
あとの2サイズ「中・小」のページへは、ページ下部にある関連商品よりご覧いただけます。
7月中旬頃まで、レジ袋(プラスチック製買い物袋)に替わるエコバッグを、お問い合わせ内容に沿った形でご案内いたします。
次回は、重たい野菜も平気で入れられる「丈夫な厚手生地のマイエコバッグ」をご紹介していきます。お楽しみに!