こんにちは!エコバッグハウスです。
2020年7月1日から、レジ袋(プラスチック製買い物袋)が有料になりますね。
エコバッグハウスでは、レジ袋有料化にともなって「布製レジ袋」や「マイエコバッグ」についてのお問い合わせを多くいただいています。
そこで、特集「レジ袋有料化へ」と題して、お問い合わせをもとにやレジ袋の代わりとなるおすすめのエコバッグをご案内いたします。
なかなかお問い合わせする時間がなかったり、お問い合わせを躊躇されたりしている方々のお役に立てましたら幸いです。
目次
仕事帰りに買い物をされる女性からのお問い合わせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、3日に1度の買い物が推奨されていました。また、自粛や規制が緩和されてきた現在、在宅ワークから出社する方向へと勤務体制が戻り、仕事帰りに買い物をされる方も多くなってきたようです。
そんなとき、まとめ買いはしないので大きなエコバッグは必要ないし、わざわざ別に持っていくとなると通勤の荷物になってしまう。持ち歩くのにストレスにならないエコバッグはないか…とエコバッグハウスにお問い合わせをいただきました。
通勤かばんには、普段の手荷物に加えて仕事の資料もたくさん入っているかと思いますので、コンパクトさは重要ポイントですね。
そこで、くるくる丸めるだけで簡単にコンパクトにできるエコバッグをご紹介いたします。
コットンレジ袋
簡単3ステップで手のひらサイズまでコンパクトになる、普段のお買い物はもちろん、ノベルティや販売用としてもぴったりなエコバッグです。
サイズ
サイズは、2種類あります。
Lサイズ:
幅42cm・高さ35cm・マチ14cm/持ち手長さ60cm
Mサイズ:
幅39cm・高さ29cm・マチ13cm/持ち手長さ55cm
容量たっぷりなので、いままで使っていたレジ袋にも引けをとりません。
色
生地色は、生成(きなり)色のナチュラルです。
無漂白加工なので、エコを意識した地球に優しい生地で作られています。
価格
シルク印刷(1色印刷)をした場合の1枚あたりの価格です。
エコバッグ代、版代、印刷代が含まれています。
■コットンレジ袋(L)
1色印刷/200枚の場合 @306円(税別)
1色印刷/500枚の場合 @250円(税別)
1色印刷/1,000枚の場合 @234円(税別)
■コットンレジ袋(M)
1色印刷/200枚の場合 @273円(税別)
1色印刷/500枚の場合 @221円(税別)
1色印刷/1,000枚の場合 @206円(税別)
無地(印刷なし)のエコバッグも販売しておりますので、お問い合わせください。
コットンレジ袋の特徴
コットンレジ袋の特徴は、「コンパクトにたためること」「くるくる簡単に折りたためること」「CO2排出権取得対象商品であること」です。
コンパクトにたためる
くるくる巻いて持ち運べるように、バッグの口部分には紐がついています。くるくる巻いたときのサイズ感は、まさに手のひらサイズです。また、マジックテープも付いているので、しっかり留めておくことができます。
簡単にたためる
コンパクトに折りたためるエコバッグは、使ったあとにたたむのが面倒なことがあります。どうやってたたんであったのか忘れてしまって、折り目をたどりながらようやく収納できた、というような経験をされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
でも、このコットンレジ袋は、折りたたみがとっても簡単なのです。
①持ち手をバッグ本体のほうへ折り返す
②バッグの幅が1/3になるように左右からたたむ
③底のほうからくるくる巻いて、紐で留める
これだけ、簡単たったの3ステップです!
CO2排出権取得対象商品
CO2排出権取得対象商品です。CO2排出権取得対象商品は、簡単に言うと、CO2排出権取得対象商品の売り上げの一部がエコ発電事業などの一部に使われる、という商品です。
レジ袋有料化も、エコと大きく関わっています。私たち人間が全員で取り組まなくてはいけない課題です。
CO2排出権取得対象商品を取り扱い、エコ活動をしているということは、企業イメージのアップにもつながります。
一人一人の小さな努力で、地球を守りましょう!
こんな人におすすめ!
コットンレジ袋は、こんな人におすすめのエコバッグです。
マイエコバッグを持ち歩きたい人
会社や学校帰りに買い物をされる方には、通勤通学かばんの中に入れて持ち歩けることは重要なポイントです。とはいえ、かばんに入れば良いというものでもなく、できる限りコンパクトにしておきたいというご希望もあるかと思います。
コットンレジ袋は、マジックテープ付きの紐でしっかりと留めておけるので、かばんのなかで広がってしまう心配もありません。いつもの手荷物と一緒にストレスなく持ち歩ける、おすすめのエコバッグです。
手のひらサイズとはいえどれくらいコンパクトになるのか、本当に簡単に折りたためるのか、実物で確認されたい場合は、サンプルエコバッグをご請求ください。1団体さま2枚まで無償(3枚目以上は有償)でお送りしております。
(ご請求は、オンラインショップのお問い合わせページから!)
販売用にエコバッグを作りたい人
7月1日に向けて、さまざまな企業や店舗がオリジナルエコバッグの制作を検討したり、実際に販売を始めたりしています。
このコットンレジ袋を、くるくる丸めた状態にして、レジ横などのちょっとしたスペースに並べて置いておくのはいかがでしょうか?わざわざ陳列スペースを作る必要がないですし、ころんとした見た目が可愛らしいので、目に留まりやすいかと思います。
また、デザインにこだわりたい方は、エコバッグハウスのデザイナーにおまかせください!イメージどおりのデザインに仕上がるよう、さまざまにアドバイスさせていただきます。
以上、コットンレジ袋のご紹介でした。
ショップページはこちら
上記のリンクは「Lサイズ」のページです。
そのほか「Mサイズ」のページへは、ページ下部にある関連商品よりご覧いただけます。
7月中旬頃まで、レジ袋(プラスチック製買い物袋)に替わるエコバッグを、お問い合わせ内容に沿った形でご案内いたします。
次回は、特に男性必見の「おしゃれでかっこいいマイエコバッグ」をご紹介していきます。お楽しみに!