こんにちは!エコバッグハウスです。
多くの女性に人気のエコバッグ。
そんなエコバッグの用途は実に様々です。
スーパーのお買い物袋として、またはサブバッグとして、お出かけにはとても便利ですよね。
最近では、素材や縫製もしっかりしていて丈夫なものや、内ポケットが付いていて機能性バッチリなエコバッグもたくさんあります。
そこで今回は、エコバッグの機能性や種類、選び方などをご紹介したいと思います。
目次
そもそもエコバッグとは?
そもそもエコバッグとは何なのでしょうか?
レジ袋を持たずに買い物するために販売され始めた
エコバッグは、地球の環境問題を考えて作られたエコロジーバッグのことを言います。
スーパーなどで使うレジ袋の日々の消費量はとても多く、ごみが増えてしまう原因となってしまいます。
ごみが増えると地球環境にもよくないことから、レジ袋の削減としてエコバッグは普及していきました。
そのためレジ袋が必要な人はレジ袋の有料化の推進、レジ袋が必要ない人は、ポイントがつくという特典を実施している店舗が増えてきたのです。
マイバッグ運動とは?
マイバッグ運動とは、小売店でお買い物をした時に、買い物袋いわゆるマイバッグの持参を呼びかける運動のことで環境保護を目的に広く普及しています。
環境に優しい理由とは?
マイバッグ運動はレジ袋の過剰な消費を抑え、マイバッグに切り替えることでごみの削減や二酸化炭素、温室効果ガスなどの削減を目的としています。
また、スーパーで大量に購入した時などには、エコバッグにすると強度も高く、見た目にもおしゃれに持てるとして利用する人が多くなってきています。
デザイン、機能いろいろ!エコバッグの種類
エコバッグは、マイバッグとも呼ばれるようになりこれまでの買い物袋というイメージはなくなってきたのが現状です。
毎日のお買い物が楽しくなり、環境に優しいことから自分だけのオリジナルバッグとしていろんなタイプのエコバッグを持っている人が増えているのです。
そのデザインや種類は実に豊富です。
まず機能性で言えば...
・コンパクトに畳めて持ち運びに便利な形状だということ
・軽量であること
・たくさん入ること
・素材や縫製がしっかりしている
などが挙げられます。
最近では、多くの有名ファッションブランドからおしゃれなデザインのエコバッグが販売されていたり、ショップや雑誌でノベルティとして利用しているブランドもあります。
PR活動としてエコバッグを利用している自治体もあるようです。
豊富なエコバッグの種類
現在、エコバッグの種類はたくさんあり、様々な用途で使うことができます。
・ナイロン素材の大容量エコバッグ
これは、お買い物に最適です。ナイロン素材なので濡れたり汚れても簡単にお手入れすることが可能です。
・キャンバス素材のエコバッグ
ファッションブランドを始め、有名なショップではブランドロゴをプリントするなどキャンバス地のオリジナルエコバッグが多様化しています。
キャンバス地も汚れると洗濯することができるので人気の秘密です。
ロゴの他にペイントや付属品を付けておしゃれなものが多く、メインのバッグとしても利用している人が増えました。
・ポリエステルのエコバッグ
ポリエステル素材はコットン素材のように肌触りが良く、柔らかい素材で折りたたんで持ち歩くことが可能です。耐熱性・耐久性にも優れています。
・ランチバッグやクラッチバッグとして使えるエコバッグ
ランチバッグでマチがあり、そこが広い形状のエコバッグが女性に人気です。
ちょっとした近所のお出かけにもこのランチバッグのエコバッグは使い回せます。
おしゃれの一つとして男性にも女性にも人気のクラッチバッグは、カジュアルな素材のキャンバス地のタイプがオススメです。
人気ブランドのプリントデザイン、保冷機能付きなど
人気ブランドは、エコバッグにブランドロゴをプリントするデザインが多いです。
やはりよく見るのが、白のキャンバスコットンの素材にブランドロゴをプリントしています。
DEAN&DELUCA、ロンハーマン、SHIPS、L.L.Beanなど様々なブランドロゴの入ったエコバッグを見たことがありますよね。
エコバッグはメインのバッグとしてもサブバッグとしても持つ機会が増えるのでブランドロゴをシンプルにプリントする方が、目立って売りになるということが考えられます。
最近では、保冷機能付きのおしゃれなエコバッグの登場でスーパーのお買い物だけではなく、BBQやピクニックなどのレジャーにも幅広く使えるようになっています。
エコバッグの選び方
エコバッグの選び方は、どの用途で使うかによります。
お買い物で気軽に使いたいのか、おしゃれに着こなしの幅を広げるバッグとして使いたいのか、サブバッグとして使いたいのかなど用途は様々です。
毎日使いたい人は、洗濯できる素材を選ぶのがオススメです。
スーパーのお買い物袋代わりに使いたい人は大容量のナイロン素材を選ぶと良いでしょう。
どの場面で使いたいかによって、素材感やデザインなどを決めるのがエコバッグの良い選び方となります。
エコマークの付いた人気のバッグ
![]() ・A4コットンバッグ 【ナチュラル】 |
![]() ・コットンバッグ(M) 【ナチュラル】 |
![]() ・ライトキャンバスバッグ(S) 【ナチュラル】 |
![]() ・キャンバストート(M) 【ナチュラル】 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
エコバッグは、環境に優しいという活動から始まったバッグですが、マイバッグとして愛着が持てるようなバッグになってきたことも確かです。
カジュアルに持てることで、お買い物だけでなく普段のお出かけにも使える幅広いアイテムとなりました。
ぜひ、自分に合ったエコバッグを探して、毎日を楽しく過ごせたらいいですね。
このブログが少しでも参考になれば幸いです。