エコバッグのあれこれ Q and A

出産祝いで喜ばれるおしゃれなプレゼントとは?選び方と男女別の事例

投稿日:

こんにちは!エコバッグハウスです。

友人や兄弟、親戚に赤ちゃんが出来た、嬉しい報告が届きました。出産祝いをどうしよう、雑誌やサイトを見ながら、あれこれ考えるだけで楽しい時間が過ぎていきます。

初めての出産、二人目、いろいろな情報を集め、できれば他の人とはカブらないオリジナリティあふれる、印象深いプレゼントを用意したいものです。

人気なのはスタイ、おくるみ、ベビー服、ロンパース、おむつケーキなど。何枚あっても嬉しいものが喜ばれています。ブランド物や、肌にやさしいオーガニック系のものなど、男女どちらが生まれても喜ばれる、微笑ましいものが溢れています。

しかし少し視点を変えてみましょう。そうすることで、あなたならではの印象に残るプレゼント、出産祝いになると思います。

今回は、出産祝いで喜ばれるおしゃれなプレゼントの選び方を、ご紹介していきたいと思います。

おしゃれな出産祝いのプレゼントの選び方

オリジナリティ、実用性の高さを重視すると、センスが良いと感じてもらいやすい

出産祝いですから、生まれてきた新しい命を祝う、喜ぶものであるべきです。ついつい赤ちゃんのため、赤ちゃんに使って欲しい商品を選びがちです。

見た目も可愛いし、見ているだけで幸せになります。なにより選ぶだけでも楽しい商品がたくさん。

でも、こうしたプレゼントは他の方にお任せしましょう。

視点を変えて欲しいと言ったのは、ここです。

出産祝いの対象を赤ちゃんだけではなく、ママにしてみるというのはいかがですか。

妊娠が分かってからの10カ月、もっとも苦労、努力、辛抱、忍耐・・・・などの言葉では足りない思いをしてきたのは、ママです。そして出産の日、やっとその思いを遂げて新しい家族を抱く喜びを味わっています。

肉体的にも疲れているでしょう。しかもこれから子育てに向かうには、何と言ってもママが健康で、明るく元気でなければいけません。

そのような視点に立って、他の人とはカブらない、しかも実用的なものを集めてみました。贈られた本人も喜んでくれると思いますが、そのお母さんがあなたの気遣いに感心すると思いますよ。

そして、キーワードはオーガニックです。

ママ向けの出産祝い

食品関連

①無農薬 無化学肥料 自然栽培 米

名だたるブランド米もいいのですが、無農薬など自然栽培で育てたお米が注目されています。結構なお値段がします。お米をもらって喜ばないはずはありません。

②オーガニック野菜 詰め合わせ

これもお米と同じ観点で。定期的に届くようなシステムもあります。旬の野菜が届く、そのたびにあなたの心遣いが伝わります。

③ジュースセット

有機野菜や低農薬で育てたリンゴやオレンジ、ジュースセットも重宝します。ゼリーなども加工品もあるのでパッケージが可愛いものが楽しいですね。

リラックスグッズ

①オーガニックソープセット

天然のはちみつやハーブがたっぷり入った石鹸は見た目も可愛いし、なにより優しいニオイが育児疲れをやわらげてくれます。

②バスソルト 入浴剤セット

赤ちゃんが生まれると、なかなかゆっくりお風呂に入ることも出来ません。ですが余裕が出来たら、少し時間をかけてバスタイムでリフレッシュ。

③冷えとりグッズ

ひざ掛けやブランケットというのもアリですが、冷え取り靴下セットとか。昔から頭寒速熱といいます。足元を暖めると、血流が促進されます。風邪なども引かなくなるとか。冷えは万病のもと、カラダを暖めるグッズを贈りましょう。

いかがでしょう。他とはカブらない、オリジナリティ溢れた出産祝いだと思います。

特にお米や野菜などは、笑いも誘い微笑ましいセレクションだと自慢したいほどです。

ただし食べものはアレルギーなどの心配があるので、本人に聞いておくか、相手のご主人などから情報収集しておきましょう。

パパ向けの出産祝い

ママにだけ出産祝いというのではパパはかわいそうですね。そこで。

食品関連

①オーガニックワイン

生産年の分かるものがベターです。20年後成人した子供と開けてもいいし、夫婦の記念日に飲むのもよし。

本・雑貨

②育ボス 指南書

パパ向けの育児書、ケッコウ出版されています。

③男性用エプロン

家事を手伝ってもらいましょう。料理本を添えるものいいでしょう。

パパ向けセレクションは、シャレのきいたものがイイですね。まさか自分向けの出産祝いをもらうとは思わないでしょうから、予想以上に喜ばれますよ。パパへの応援グッズです

子どもたちへのプレゼント

やはり子供たちへのプレゼントも用意したいですね。ここでも他の方とはカブりたくないですね。

そこで、テーマを決めましょう。

『今は使わないけど、3年後(または5年後)に使って欲しいもの』男女別のセレクションです。ここで注意したいのは、おじいちゃん・おばあちゃんが買ってあげるであろうものはNGということです。

例えば、節句のお祝い(五月人形・雛飾りなど)・ランドセルなどの進級祝い、は彼らの楽しみ。奪い取ってはいけません。

男の子向けのおしゃれな出産祝い

①初めての靴

革工房や手作り靴職人などが、初めての靴を作ってくれます。名前やイニシャルを入れるサービスもあるので間に合えば。

②サッカーボール

アンパンマンなどキャラクターがついたものから、adidasなどスポーツブランドが発売している本格的なものまであります。しかもカラフルなので楽しいですよ。

3歳くらいから遊べると思うので、楽しみです。

③食器セット

動物を型抜きした可愛いプレート、スプーンとフォーク。木製のものが可愛いのですが、毎日使うものなの実用性の高いものを選びましょう。

女の子向けの可愛いものも多いので、そちら場合も使えます。

女の子向けのおしゃれな出産祝い

①初めての靴

これは男の子と同じです。子供しか履けない、女の子しか履けない可愛い色やデザインを指定して作ってもらえます。

②ベビーリング

「銀のスプーンをくわえて生まれてきた子供は幸せになる。」というヨーロッパの言い伝えから、食べ物に困らないように、銀のスプーンが出産祝いに選ばれるようになりました。それが時代とともにベビーリングの変わっていったと言われています。

日本でも珍しくないプレゼントになってきました。

③知育絵本

年齢に応じたものが各種出版されていますが、大きくて色や絵がはっきりしているもの選ぶと興味を示してくれるようです。知育先進国イスラエルの研究では、そうした刺激を受け育つと「集中力」「好奇心」「記憶力」に影響がでてくると証明されているそうです。

 

キャンバス素材のおすすめエコバッグ

キャンバストート(M) 【ナチュラル】

キャンバストート(S) 【ナチュラル】

キャンバストート(S)

ライトキャンバスバッグ(M)マチ付 【ナチュラル】

キャンバスバッグ一覧はこちらから

まとめ

いかがでしたでしょう。

出産祝いに限らず、プレゼントで大切にしたいのは、自分の思いが相手に届いたかということだと思います。出産祝いは人生の中でも最上級に嬉しくて楽しい出来事です。何度も経験出来ることではありません。

ですから印象深いものにしたい、本人と一緒にお祝いしたい。

ならば【笑い】は最高のプレゼント、お祝いの表現です。

これを送ったら喜んでくれる、きっと笑ってくれる。それが贈るほうも、受け取るほうも嬉しい、みんなを幸せにするプレゼントなのだと思います。

このブログが少しでも参考になれば嬉しいです。

-エコバッグのあれこれ Q and A

Copyright© オリジナルエコバッグ・トートバッグ・名入れ印刷のエコバッグハウス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.